イメージとことば

印刷物制作のときに役立つ「ことば」を集めました。

アンティーク antique
古風な、ひなびた、味わい深い、渋い

アンティークはラテン語で「古いモノ」を意味するAntiquus(アンティクウス)が語源になっています。
ただ、ヨーロッパでは、「アンティーク」に対する明確な定義は存在していないとのこと。第二次世界大戦以前の大量生産で作られていないものということを重要視しているそうです。


クラシック Classic
典雅な、高尚な、伝統的、古典的、本物志向

「クラシック」とは、古風なものや古典的なさまを意味する表現でが、長い年月を経たものや古風なものに対しても使われる場合もあります。


フォーマル formal
厳か、正式な、真面目な

フォーマルは、「形式的」「儀礼的」「公式なさま」「正式なさま」などの意味。
最も聞き慣れているのはやはりフォーマルウェアですね。

プリティ pretty
子供っぽい、可愛い、愛らしい、愛くるしい、あどけない

prettyは「見た目が良いという表現に使われる形容詞です。
日本語だと「かわいい」「きれい」というときに多く使われるような気がします。
ちなみに、「かわいらしい動物」や「小物」「愛らしい子供」などに「かわいい」という意味でprettyが使われることはあまりないようです。


ロマンティック romantic
甘い、可憐、甘美、空想的

「現実離れした」「甘美で理想的な雰囲気」なのがロマンティック。
調べてみると、18世紀末から19世紀前半のヨーロッパで文芸や美術といった芸術分野に広がった精神運動である「ロマン主義」ことを「ロマンティック」と言うのそうです。


ノーブル noble
清楚、フェミニン、洗練された、気品、高貴

「ノーブル【noble】」は、高潔な、気高い、崇高な、りっぱななどの意味をもつ言葉です。
日本語でノーブルという言葉を使用する機会はあまりないような気もします。ただ店名や商品名などの候補には上がってきそうな言葉の一つですね。


キュート cute
かわいい、賑やか、活発、きびきびしている

“cute” の意味を調べてみると「可愛い」が正解でした。
しかし、あくまで、子どもや小動物を連想させる場合に限るということが意外でした。
英語の cute なら男性に対しても全然OKらしいのですが、大人の女性に cute を使う場合は少し注意が必要とのこと。場合によっては「子どもっぽく見える」と言っているように思われるからだそうです。


ポップ pop
楽しい、賑やか、明るい

ポップ(pop)とは、「大衆向き」「時代に合って洒落ている」という感じ。
さらに「はじける」「今風の」「おしゃれ」なども加えることができるでしょう。


ナチュラル natural
自然な、安らかな、なじみやすい、素朴な、おおらかな

ナチュラルは「自然」「天然」「生まれながら」というような意味で使われます。
つまり飾り気のない状態ということでしょう。
印刷物のデザインでは、一般的に草木や麻や綿など自然素材を使用して自然で柔らかな雰囲気に仕上げるというのがひとつのやり方になるのだと思います。


カジュアル casual
若々しい、気楽

カジュアルは、「何気ない」「くだけた」「無頓着な」「くつろいだ」「偶然の」などの意味があるそうです。
ファッションでいえば、格式張らないでくつろいだものを指すとのこと。
印刷物なら、それに加えて気楽で自由な雰囲気という感じのデザインもいいかもしれません。


シンプル simple
簡素、スマート

シンプルは「単純な」「簡素な」というの意味です。
普段は、飾り気や無駄がないというポジティブなイメージで使っているような気がします。
シンプルだと解りやすくていいと思いますが、シンプルに表現するはかなり難しいことでもあります。


ゴージャス  gorgeous
豪華、煌びやか、装飾的、贅沢な

ゴージャスは「豪華な」「高級な」「贅沢な」といった意味です。
高級感のあるデザインなら、色数を抑えて余白をうまく使って余裕を持たせた上に、書体にも気を遣うといった感じでしょうか?ただ、ゴージャスというともっと華やかで贅沢な感じが加味されると思う人も多いかもしれません。
ただ、金や銀をで贅沢感を演出しても品がないということもあるので難しいところでもあります。


エレガント elegant
上品な、優雅な

エレガントは「上品な」「優雅な」「気高い」というイメージです。
印刷物のデザインでは洗練された感じで上品な仕上がりのものという感じでしょうか?
ちなにみ「エレガント」と「エレガンス」の使い分けとして、「エレガント」はファッションを、「エレガンス」は人の内面の気品をあらわす意味で使い分ける傾向があるということです。


シック chic
枯れた、地味な

シックとはフランス語で「粋」という意味らしいです。
もともとの「chic」は「上品な」「あか抜けした」とのこと。
デザインでは、派手ではない洗練された落ち着くのある表現になるでしょう。 ただそれには本質を理解してシンプルに見せることが必要になり、けっこう高度であるのも確かです。


モダン modern
都会的、合理的、シャープ、進歩的、機能的

「モダン」とは、「現代的であるさま」「近代的であるさま」です。
建築においては、「過去の装飾を用いた様式建築を否定し合理的で機能的なもの」と捉えれているそうです。
現代的であり今風で洒落ているのがモダンということだそうです。

PAGE TOP